2022年 03月 11日
#
by shiro_sato
| 2022-03-11 13:09
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 旧「NOT DIARY」はこちら!
お気に入りブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 03月 11日
#
by shiro_sato
| 2022-03-11 13:09
2022年 03月 03日
2月は、ピッコロシアタープロデュース公演『脚気にしやがれ!〜近代日本最悪の病「脚気」奮闘記』(作・演出=G2)への演奏参加で、 兵庫県尼崎での長期ホテル暮らし。 楽しくスリリングに非日常を味わっていましたが、 月もあらたまり、春の兆しもそこかしこに感じられてきている中、 にわかに世界の情勢が緊迫感をつのらせている。 祖国のために、自由のために、命を賭して、悲壮な覚悟で理不尽な侵攻に立ち向かう姿に、魂がふるえる思いです。 ヴァイオリン&アコーディオン・デュオ「分離派書房」、新動画をアップしました。 ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
#
by shiro_sato
| 2022-03-03 11:59
2022年 02月 27日
![]() 副反応が多くささやかれるファイザー・ファイザー・モデルナということもあり、 その晩、特に痛みも発熱もなかったが一応酒を抜き、久々のノン・アルコール・デー。 こういうことでもないと酒を抜けない日常です。 翌日、左腕の鈍痛発症。しかし、まぁ、想定内の軽い症状。ゆえに天気もいいし1時間半のウォーキング+晩酌。 翌々日、左腕の鈍痛増幅! いててて。あきらかに前回・前々回の接種時より痛みは強力。 が、姉は「ズボンを履くのも大変なくらい痛いのよ〜」と電話口で悲鳴を上げていたが、こちらはそれほどでもなく、アコーディオンの蛇腹操作もさほど辛くないので普通に練習。弾いていない時の方が、いててて、という感じ。 そして、さらに翌日になると・・・、痛みは消えました。 腕の痛みより、先日のウォーキングで写真のような階段もコースに組み込んだせいか、足腰がいててて、である。 例年、花粉のせいでウォーキングを諦める季節となってきたが、マスク常用が身に付いてしまったおかげで、今年は歩けそうです。 /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// #
by shiro_sato
| 2022-02-27 16:29
2022年 02月 23日
尼崎ライフを終え、日常が戻ったところで、好天にも誘われ早速ウォーキング。 野川沿いにおよそ1時間半のパトロール。 やはり足腰は丈夫でなくてはならぬ、 との思いを一層強くした今回の尼崎ミッション。 舞台『脚気にしやがれ!〜近代日本最悪の病「脚気」奮闘記』でのアコーディオン演奏は、写真のような舞台美術の中、図に示された四隅の指定位置「A」「B」「C」「D」に移動しつつ行うというものだった。 ![]() ![]() まず、下手側舞台袖でスタンバイ。舞台監督のキューで「A」へ。 座奏を開始し、楽曲の進行とともにキャストがひとりずつ登場し演目が動き出す。 「A」地点でM1からM3まで終えたのち、M4は楽曲途中で起立、弾きながらの歩行で「B」へ移動。演奏しつつ着席し、役者の台詞に合わせてM4終了。 そのまま「B」で、M5〜M7。 M7終了後、袖へはけ、楽屋通路を利用して上手側へ長距離移動。 M8は、台詞きっかけで舞台袖で演奏開始。歩行奏で「C」地点に向かい、そこにとどまりしばし立奏。台詞合図で演奏ストップ。そのまま袖へはけ、袖後方へ移動しスタンバイ。 とあるタイミングで「D」へ着席。M9〜M11をそこで座奏。 M11後、袖へはけ、先ほどと同様に楽屋通路を使い下手側へ、かなりの早足で長距離移動。 場面転換きっかけで「A」に着席し、M12〜15の座奏にて本編終了。 ふぅ。 以上が本舞台演奏ポジションの詳細だが、アコーディオンを抱えてのこの移動を体験してみて、普段から座ってばかりの練習ではいけないなと痛感した次第。 ということで、まずはウォーキングに励みま〜す。 三浦雄一郎氏みたいに重りを装着して歩こうか。 ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// #
by shiro_sato
| 2022-02-23 12:43
2022年 02月 22日
![]() 計13泊にわたる尼崎ライフが終わった。 ピッコロシアタープロデュース公演『脚気にしやがれ!〜近代日本最悪の病「脚気」奮闘記〜』(作・演出=G2)、2/20に無事千秋楽を終えた。 ![]() 会場の兵庫県立芸術文化センターは、なんか覚えがあるなぁと思っていたのだが、 2015年にミュージカル「シャーロック ホームズ2 〜ブラッディ・ゲーム〜」をやったところでした。あの時は、大阪の十三から通ったっけ。 駅からのアプローチ、楽屋入口、さらに館内を歩いているうちに、あの時の記憶が蘇ってきた・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() このご時世につき、初日乾杯も、打ち上げもなし。 また、稽古場では皆マスク、劇場でも舞台上以外はマスク。唯一マスクとるのが本番中のメイク&衣裳姿。ということで、キャストの方々の素顔に近づききれないまま終わってしまい、少々もどかしさも残りましたが、見事な芝居に鼓舞され、充実の演奏参加で、なんとも言えない達成感。 遠方から駆けつけてくれた友もあり、スタッフもみな親切で、役者陣にも歓迎をいただき、皆さんに感謝です。 ![]() 最終日のホテル朝食。13連続ほぼ同じメニューだが、この日はなんと焼きそばがついた。 朝食に焼きそばって、尼崎スタイル? //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// #
by shiro_sato
| 2022-02-22 12:44
|
ファン申請 |
||