2019年 06月 22日
Good Bye KAWAIくん。
|

このことが母の大きなストレスになっていたことは間違いない。老人には酷な時の流れだ。
その後の片付けは粛々と進めているが、先日、大物第1弾、長年家の主となっていたグランドピアノが引き取られた。
音大ピアノ科だった姉のために導入した楽器だったが、その後の人生の展開で無用に放置されたままになっていた。
ピアノ買取比較サービスというのをネットで見つけ、数社に査定を出してもらい、その中で好条件の業者と連絡を取って交渉。名古屋のピアノ専門店に買取が決定した。

手際よく保護布で包み、ペダルと脚をはずし、ロープでしばり、搬出ルートを確認しながら作業を進めていく。

しかし、いざ玄関から出そうとすると、うまく階段コーナーを曲がりきれない。
団地の階段は狭い。とはいっても搬入できたのだから搬出できるはず、ということでトライするが、どうしてもドアに引っかかる。もしかしたら階段の手すりが、搬入時にはなかったのかも。その出っ張りが意外にじゃまになっているようだ。
結局、玄関ドアをはずし、ようやくぎりぎりでカーブをこなし、外へ運び出された。






作業員の見事な仕事っぷりに、思わず拍手〜〜! 好感度満点な青年ふたりでした。



しかし、今になって思うと、団地でグランドピアノは、多少の防音は施したにせよ少々無理がありますよね。ご近所様、すみませんでした〜〜。
by shiro_sato
| 2019-06-22 15:52