2016年 08月 28日
ガラスの仮面。
|
気づけば8月も終盤。
あちこちに生命を全うした蟬が転がっている。やや切ない。
自分は毎日を後悔なく過ごし、前を向いて生きているのか? と寝転がった蝉くんを拾い上げ、しみじみ思いに耽るのである。
台風の来訪が気になる今日この頃ですが、この夏は演奏活動は極力控えて、もっぱら舞台「ガラスの仮面」の音楽を作っておりました。
ご存知の通り、当作品の原作は累計5000万部超の少女漫画の未だに完結していない名作であり、これまでに何度か舞台化及び映像化されている。
今回のものは、2014年にG2氏の脚本・演出により青山劇場で上演され好評を博したものの続編である。新たなエピソードを加え、新脚本・新演出で、今回は大阪松竹座と新橋演舞場での公演となる。

8月26日に稽古場での行程を終了し、9月1日の大阪初日に向けて、各スタッフが準備に入っている。
原作者・美内すずえ先生のインタビュー&舞台映像告知動画
https://www.youtube.com/watch?v=PIEUvP9vfM8&feature=youtu.be
上記、告知映像では、わがプラネタリウムの今や最も重要なレパートリーとなっている「ラストニア組曲〜ふたりの王女」がBGMで使われています。当舞台でも最も重要なシーンで大活躍している楽曲です。
公演日程は下記の通り。是非、ご鑑賞下さい。
大阪松竹座 2016年9月1日(木)~11日(日)
http://www.shochiku.co.jp/play/shochikuza/schedule/2016/9/post_273.php
新橋演舞場 2016年9月16日(金)~26日(月)
http://www.shochiku.co.jp/play/enbujyo/schedule/2016/9/9_1.php
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
あちこちに生命を全うした蟬が転がっている。やや切ない。
自分は毎日を後悔なく過ごし、前を向いて生きているのか? と寝転がった蝉くんを拾い上げ、しみじみ思いに耽るのである。
台風の来訪が気になる今日この頃ですが、この夏は演奏活動は極力控えて、もっぱら舞台「ガラスの仮面」の音楽を作っておりました。
ご存知の通り、当作品の原作は累計5000万部超の少女漫画の未だに完結していない名作であり、これまでに何度か舞台化及び映像化されている。
今回のものは、2014年にG2氏の脚本・演出により青山劇場で上演され好評を博したものの続編である。新たなエピソードを加え、新脚本・新演出で、今回は大阪松竹座と新橋演舞場での公演となる。

8月26日に稽古場での行程を終了し、9月1日の大阪初日に向けて、各スタッフが準備に入っている。
原作者・美内すずえ先生のインタビュー&舞台映像告知動画
https://www.youtube.com/watch?v=PIEUvP9vfM8&feature=youtu.be
上記、告知映像では、わがプラネタリウムの今や最も重要なレパートリーとなっている「ラストニア組曲〜ふたりの王女」がBGMで使われています。当舞台でも最も重要なシーンで大活躍している楽曲です。
公演日程は下記の通り。是非、ご鑑賞下さい。
大阪松竹座 2016年9月1日(木)~11日(日)
http://www.shochiku.co.jp/play/shochikuza/schedule/2016/9/post_273.php
新橋演舞場 2016年9月16日(金)~26日(月)
http://www.shochiku.co.jp/play/enbujyo/schedule/2016/9/9_1.php
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
by shiro_sato
| 2016-08-28 15:45