2014年 01月 05日
謹賀新年。。
|
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
この正月は、
1/1、舞台「コンダーさんの恋」ゲネプロ
1/2、舞台「コンダーさんの恋」初日
ということで、めまぐるしく、華やかに、実に忙しくおめでたい幕開けと相成りました。
大晦日は、母と年越しそば。
あっという間の一年だなぁ、との思いを、天ぷらそばとともに。
来る年への願いと喜びをそば湯とともに。
正月の明治座、および明治座周辺は,実に風情があります。
長蛇の列でお参りは後回しとしましたが、水天宮も、人形町界隈も、なんとも楽しい年明けの情緒に満ちあふれていました。



舞台「コンダーさんの恋」の音楽では、我がプラネタリウムでおなじみの田中徹氏にドラムを叩いてもらっていますし、次のシャーロックホームズでご一緒の岸倫仔嬢に華やかなヴァイオリンを演奏してもらっています。
鹿鳴館での一見華麗だが少々ちぐはぐでコミカルな舞踏会。激動の時代と、それに関わる人々の群像。
色彩鮮やかな衣装や舞台美術、センス溢れる映像や照明に加えて、音楽効果も楽しんでいただけたら幸いです。
さて、これからはミュージカル「シャーロックホームズ」。
いよいよがっつりとバンドの面々が稽古参加します。
加えて「Paco〜パコと魔法の絵本〜」も始まります。
もろもろお楽しみに〜〜。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
この正月は、
1/1、舞台「コンダーさんの恋」ゲネプロ
1/2、舞台「コンダーさんの恋」初日
ということで、めまぐるしく、華やかに、実に忙しくおめでたい幕開けと相成りました。
大晦日は、母と年越しそば。
あっという間の一年だなぁ、との思いを、天ぷらそばとともに。
来る年への願いと喜びをそば湯とともに。
正月の明治座、および明治座周辺は,実に風情があります。
長蛇の列でお参りは後回しとしましたが、水天宮も、人形町界隈も、なんとも楽しい年明けの情緒に満ちあふれていました。



舞台「コンダーさんの恋」の音楽では、我がプラネタリウムでおなじみの田中徹氏にドラムを叩いてもらっていますし、次のシャーロックホームズでご一緒の岸倫仔嬢に華やかなヴァイオリンを演奏してもらっています。
鹿鳴館での一見華麗だが少々ちぐはぐでコミカルな舞踏会。激動の時代と、それに関わる人々の群像。
色彩鮮やかな衣装や舞台美術、センス溢れる映像や照明に加えて、音楽効果も楽しんでいただけたら幸いです。
さて、これからはミュージカル「シャーロックホームズ」。
いよいよがっつりとバンドの面々が稽古参加します。
加えて「Paco〜パコと魔法の絵本〜」も始まります。
もろもろお楽しみに〜〜。
by shiro_sato
| 2014-01-05 00:55