2013年 03月 06日
大流行。。
|
風疹が流行っているらしい。
去年の23倍、ここ5年で最悪だとか。
風疹というと、学生時代を思い出す。
かれこれ30数年前の話だ。数人でライヴを観に行ったときのこと。
確か、渋谷ロフトで和田アキラ氏ひきいる超絶技巧バンド「プリズム」、もしくは、渋谷エピキュラスで伝説的ジャパニーズ・グラム・ロック・バンド「ルージュ」、のどちらかだった。
一緒だったKが何故か真っ赤な顔をしていた。鼻も赤い。熱っぽくもあったようだ。しかし、ライヴを楽しむ気力はあったらしい。ゆでだこみたいだなとからかったりしつつ、ライヴ鑑賞。
その翌日、同行した別の友人から「Kがダウンしたって。風疹らしい」と電話。
「風疹→三日はしか→子供の病気」との先入観があったので、いい年して・・と思わず吹き出してしまった。
しばらくたったある日、鏡をのぞくと自分の顔が真っ赤である。
頭痛もする。熱もある。
風疹の潜伏期間は2~3週間。
Kから拙者へ、ライヴの熱気の中で、しっかりとウィルスは乗り移っていた。
ゆでだことからかったり、笑ったりした罰だ、と思いながら3日間寝込みました。
幼児の病気というわけではないのですね。
今、流行っているのも、「大人の風疹大流行」という見出しがあちこちで躍っております。
20~40歳の特に男性が多いらしい。
一度かかるともうかからないといわれているが、あれから時を経て、だいぶ免疫力が落ちているからなぁ。
花粉症でもあるし、外に出たいが出たくない今日この頃。
白酒も くしゃみで手ぶれ 梅見かな
それにしても、ロフトでプリズム、エピキュラスでルージュ、って振り幅の広い音楽趣味だったなぁ。
あの頃は何聴いても衝撃を受けていたんだろう。
深大寺は3月3~4日と「だるま市」でした。
ちょこっと足を運んだが、混雑と花粉とでくしゅくしゅになり即帰宅。
だるま市 白目で思いは レーシック

さて、このところ弁当を作る機会がなく、キャラ弁新着フォトがございません。
かわりに巷で噂(?)の「ティッシュ・ケース・デコレーション」をお届けします。
近年、箱フェチの拙者。
どんな箱も「何かに使えないかなぁ」「もう少しオシャレにならないかなぁ」などと考えてしまう。
ということで、紙や、布や、リボンで、かわいくくるんでみました~。

こうすれば味気ないティッシュ箱も、お部屋のキュートなアクセントに。
あちこちに置きたくなってしまうではあ~りませんか。
うちに来た人の多くは、指さして大笑いしますけど、何か。
去年の23倍、ここ5年で最悪だとか。
風疹というと、学生時代を思い出す。
かれこれ30数年前の話だ。数人でライヴを観に行ったときのこと。
確か、渋谷ロフトで和田アキラ氏ひきいる超絶技巧バンド「プリズム」、もしくは、渋谷エピキュラスで伝説的ジャパニーズ・グラム・ロック・バンド「ルージュ」、のどちらかだった。
一緒だったKが何故か真っ赤な顔をしていた。鼻も赤い。熱っぽくもあったようだ。しかし、ライヴを楽しむ気力はあったらしい。ゆでだこみたいだなとからかったりしつつ、ライヴ鑑賞。
その翌日、同行した別の友人から「Kがダウンしたって。風疹らしい」と電話。
「風疹→三日はしか→子供の病気」との先入観があったので、いい年して・・と思わず吹き出してしまった。
しばらくたったある日、鏡をのぞくと自分の顔が真っ赤である。
頭痛もする。熱もある。
風疹の潜伏期間は2~3週間。
Kから拙者へ、ライヴの熱気の中で、しっかりとウィルスは乗り移っていた。
ゆでだことからかったり、笑ったりした罰だ、と思いながら3日間寝込みました。
幼児の病気というわけではないのですね。
今、流行っているのも、「大人の風疹大流行」という見出しがあちこちで躍っております。
20~40歳の特に男性が多いらしい。
一度かかるともうかからないといわれているが、あれから時を経て、だいぶ免疫力が落ちているからなぁ。
花粉症でもあるし、外に出たいが出たくない今日この頃。
白酒も くしゃみで手ぶれ 梅見かな
それにしても、ロフトでプリズム、エピキュラスでルージュ、って振り幅の広い音楽趣味だったなぁ。
あの頃は何聴いても衝撃を受けていたんだろう。
深大寺は3月3~4日と「だるま市」でした。
ちょこっと足を運んだが、混雑と花粉とでくしゅくしゅになり即帰宅。
だるま市 白目で思いは レーシック

さて、このところ弁当を作る機会がなく、キャラ弁新着フォトがございません。
かわりに巷で噂(?)の「ティッシュ・ケース・デコレーション」をお届けします。
近年、箱フェチの拙者。
どんな箱も「何かに使えないかなぁ」「もう少しオシャレにならないかなぁ」などと考えてしまう。
ということで、紙や、布や、リボンで、かわいくくるんでみました~。

こうすれば味気ないティッシュ箱も、お部屋のキュートなアクセントに。
あちこちに置きたくなってしまうではあ~りませんか。
うちに来た人の多くは、指さして大笑いしますけど、何か。
by shiro_sato
| 2013-03-06 15:40