2012年 05月 19日
ハーレム・ノックダウン。
|
いやはや、参りました。
パソコン(iMac)のハードディスクドライヴが逝ってしまいました。
ひと月ほど前から、少々不具合を見せていたのですが、ついに「?」マークを表示し全く起動しなくなりました。
いくつかのケースが考えられましたが、結局、立川のクイック・ガレージに修理を依頼。一晩の入院で、まっさらなハードディスクドライヴを搭載して我が家に戻ってきました。
それから、様々な設定及び各種ソフトのインストールが始まる訳ですが、いや~、こういうの本当に苦手。
なんとかIDとかパスワードとか、そういうのがちんぷんかんぷんでメールが送れないわ、ProToolsが動かないわ、プラグインの音源が使用許諾されないわ、日本語の変換が変になるわ・・・。
なんやかやと、周辺の達人たちに質問しまくり、助けを求めまくり、そんなことで1週間まるまるかかってしまいました。
で、いちおう無事に使えるようになりました。
ご指導くださった方々、本当にありがとうございました。
音楽系のバックアップは大分とってあったが、iTunesのファイルはほとんど消え去りました。
あと、書類関係もかなり消失。
ああ、過去の記憶よ、さようなら~~。
そんなすったもんだがあった中、一方ではこのようなハーレム状態も。

これは、6月30日に行われるチャリティ・コンサートのリハーサル。
http://www.linnko.net/images/0630.pdf
20人ほどの弦楽合奏にまじって演奏させていただく。
奏者のほどんどがレディ。むふっ。
こんな夢のようなハーレム・アンサンブルは、めったに味わえるものではありません。
弦楽合奏のみではクラシック中心の選曲だが、拙者が加わるやつは、オリジナル曲をやらせていただきます。
プラネタリウムの「あの曲」を、ゴージャスなストリングスとともに弾けるとあっては、ただ鼻の下を長くしているわけにはいくまい。才女たちに戦いを挑む心意気で、がっつりとプレイさせていただきます。
ちなみに、この弦楽チームの呼びかけ人は、プラネタリウムのニュー・アルバム『KARAPPO』の中で見事なプレイを聴かせてくれているスーパー・マシンガン・トーク・ヴァイオリニスト岸倫仔嬢。
それにしても弦楽奏者って譜読みが速いなぁ。感心します。。
パソコン(iMac)のハードディスクドライヴが逝ってしまいました。
ひと月ほど前から、少々不具合を見せていたのですが、ついに「?」マークを表示し全く起動しなくなりました。
いくつかのケースが考えられましたが、結局、立川のクイック・ガレージに修理を依頼。一晩の入院で、まっさらなハードディスクドライヴを搭載して我が家に戻ってきました。
それから、様々な設定及び各種ソフトのインストールが始まる訳ですが、いや~、こういうの本当に苦手。
なんとかIDとかパスワードとか、そういうのがちんぷんかんぷんでメールが送れないわ、ProToolsが動かないわ、プラグインの音源が使用許諾されないわ、日本語の変換が変になるわ・・・。
なんやかやと、周辺の達人たちに質問しまくり、助けを求めまくり、そんなことで1週間まるまるかかってしまいました。
で、いちおう無事に使えるようになりました。
ご指導くださった方々、本当にありがとうございました。
音楽系のバックアップは大分とってあったが、iTunesのファイルはほとんど消え去りました。
あと、書類関係もかなり消失。
ああ、過去の記憶よ、さようなら~~。
そんなすったもんだがあった中、一方ではこのようなハーレム状態も。

これは、6月30日に行われるチャリティ・コンサートのリハーサル。
http://www.linnko.net/images/0630.pdf
20人ほどの弦楽合奏にまじって演奏させていただく。
奏者のほどんどがレディ。むふっ。
こんな夢のようなハーレム・アンサンブルは、めったに味わえるものではありません。
弦楽合奏のみではクラシック中心の選曲だが、拙者が加わるやつは、オリジナル曲をやらせていただきます。
プラネタリウムの「あの曲」を、ゴージャスなストリングスとともに弾けるとあっては、ただ鼻の下を長くしているわけにはいくまい。才女たちに戦いを挑む心意気で、がっつりとプレイさせていただきます。
ちなみに、この弦楽チームの呼びかけ人は、プラネタリウムのニュー・アルバム『KARAPPO』の中で見事なプレイを聴かせてくれているスーパー・マシンガン・トーク・ヴァイオリニスト岸倫仔嬢。
それにしても弦楽奏者って譜読みが速いなぁ。感心します。。
by shiro_sato
| 2012-05-19 23:59
|
Comments(2)