2009年 12月 10日
劇場入り!
|
◎ いよいよ「NINE the musical」の稽古が大詰めです。
12/2〜12/6、都内下町某所のスタジオにて音楽を交えての稽古。
編成は、ガット・ギター、ピアノ、ヴァイオリン、チューバ、パーカッション、アコーディオン。
チューバはベースもやり、ピアノがヴィブラフォンも兼ねる。
11月まるまる費やして必死で書いた譜面が、写譜屋さんの手によりきれいなパート譜になって稽古場に届いていた。
バンドだけの練習は12/2の1日のみ。12/3の夕方からキャストが加わって歌との合わせ。
全部で40曲くらいある中でのこのスケジュール! 猛烈にハードです。ぐったり。10時間以上、まともな休みなしで過酷な行程が続く。
この2日間の疲労で10才くらい老け込んだ気分。
その後、怒濤のように稽古は進み、12/5は強引に通し稽古。12/6に最後の通しを終えて、稽古場を打ち上げた。
初のミュージカル現場。鍛えていただいております。
◎ そんな厳しい日程の中でも、酒は飲む。
12/4、12/5の二日間、稽古後とぼとぼとみんなで最寄り駅まで歩いて帰路につくのだが、改札のちょっと手前でなんとなくガソリン補給したくなった数人が「軽く行きますか」と居酒屋へ。
終電まで1時間くらいしかない、ということで「1杯だけね」と約束しながら、結局、中ジョッキ3杯。
約一名は帰れなくなり、駅前のビジネスホテルにお泊まり。
しかし、ちょっと飲むだけで、ぐっと人間関係は密になる。見た目からの想像以上に歳が近かったり、驚くほど近所だったり、交友関係が共通していてびっくりしたり、いろんなことが判明して嬉しくなる。終電のがしても、タクシー代を出費しても、やっぱりこういう時間は大事だなぁ。
◎ てなかんじで稽古場での稽古が終わり、12/7〜8はオフ。
家でのんびりしつつ、楽器の練習でもしたいところだが、ミュージカルのためにつぶしてしまう授業の補講を行うために学校へ。
学生たちには申し訳ないが、授業やりつつ癒されました。いい気分転換で蘇生した気分。
いつもと違う曜日に行くと、講師室の顔ぶれも違って、これも楽しかった。
日米開戦に思いをやりつつ、ジョン・レノンの楽曲でのスコアリーディング。
◎ というわけで、12/9、劇場入り。ルテアトル銀座。
ご近所のマシンガン・トーク・スーパー・ヴァイオリニストKR嬢を車でピックアップして、首都高をひとっ飛び。
すっごい空いていてあっという間に劇場到着。ドトールで軽く腹ごしらえして、いよいよサウンドチェック〜場当たり。
稽古場とは違って音響環境もしっかりしており、気分がいい。12/7〜8の稽古オフのおかげでからだも楽。学生からいただいた癒しの空気も効果大。
舞台のセットもセンスよく、キャストもばっちりメイクして衣装を着け、照明も加わり、いよいよだ〜! と胸が躍る。
楽しくなりそうだぞ〜〜〜。
◎ それにしても女優さんって・・・、美しい。。
うふふ。
12/2〜12/6、都内下町某所のスタジオにて音楽を交えての稽古。
編成は、ガット・ギター、ピアノ、ヴァイオリン、チューバ、パーカッション、アコーディオン。
チューバはベースもやり、ピアノがヴィブラフォンも兼ねる。
11月まるまる費やして必死で書いた譜面が、写譜屋さんの手によりきれいなパート譜になって稽古場に届いていた。
バンドだけの練習は12/2の1日のみ。12/3の夕方からキャストが加わって歌との合わせ。
全部で40曲くらいある中でのこのスケジュール! 猛烈にハードです。ぐったり。10時間以上、まともな休みなしで過酷な行程が続く。
この2日間の疲労で10才くらい老け込んだ気分。
その後、怒濤のように稽古は進み、12/5は強引に通し稽古。12/6に最後の通しを終えて、稽古場を打ち上げた。
初のミュージカル現場。鍛えていただいております。
◎ そんな厳しい日程の中でも、酒は飲む。
12/4、12/5の二日間、稽古後とぼとぼとみんなで最寄り駅まで歩いて帰路につくのだが、改札のちょっと手前でなんとなくガソリン補給したくなった数人が「軽く行きますか」と居酒屋へ。
終電まで1時間くらいしかない、ということで「1杯だけね」と約束しながら、結局、中ジョッキ3杯。
約一名は帰れなくなり、駅前のビジネスホテルにお泊まり。
しかし、ちょっと飲むだけで、ぐっと人間関係は密になる。見た目からの想像以上に歳が近かったり、驚くほど近所だったり、交友関係が共通していてびっくりしたり、いろんなことが判明して嬉しくなる。終電のがしても、タクシー代を出費しても、やっぱりこういう時間は大事だなぁ。
◎ てなかんじで稽古場での稽古が終わり、12/7〜8はオフ。
家でのんびりしつつ、楽器の練習でもしたいところだが、ミュージカルのためにつぶしてしまう授業の補講を行うために学校へ。
学生たちには申し訳ないが、授業やりつつ癒されました。いい気分転換で蘇生した気分。
いつもと違う曜日に行くと、講師室の顔ぶれも違って、これも楽しかった。
日米開戦に思いをやりつつ、ジョン・レノンの楽曲でのスコアリーディング。
◎ というわけで、12/9、劇場入り。ルテアトル銀座。
ご近所のマシンガン・トーク・スーパー・ヴァイオリニストKR嬢を車でピックアップして、首都高をひとっ飛び。
すっごい空いていてあっという間に劇場到着。ドトールで軽く腹ごしらえして、いよいよサウンドチェック〜場当たり。
稽古場とは違って音響環境もしっかりしており、気分がいい。12/7〜8の稽古オフのおかげでからだも楽。学生からいただいた癒しの空気も効果大。
舞台のセットもセンスよく、キャストもばっちりメイクして衣装を着け、照明も加わり、いよいよだ〜! と胸が躍る。
楽しくなりそうだぞ〜〜〜。
◎ それにしても女優さんって・・・、美しい。。
うふふ。
by shiro_sato
| 2009-12-10 08:42